ふるさと納税

2013年12月14日

ふるさと納税をしてみました。
http://www.furusato-tax.jp/

個人が2,000円を超える寄附を行ったときに、確定申告することで税控除される制度です。ふるさと納税をおこなうと、その年の所得税と翌年度の個人住民税がそれぞれ控除されます。

所得税控除額、個人住民税控除額ともに2,000円を超える部分について対象となります。例えば4万円納税(寄附)しても、3万8千円の税金が控除されることもあります。

つまり、2,000円の負担で特産品がもらえたり、ふるさとに貢献できます。


家族構成(独身、夫婦、子供あり夫婦)と収入で、税控除額が変わります。
http://www.furusato-tax.jp/example.html
こちらのホームページ内に、エクセルファイルがあり、どれくらいまで寄付できるか試算できます。

うちは9万円分寄付しました。
鳥取、米子、北海道、岐阜、安来に寄付し特産品を選びました。
ズワイカニ、牛肉150g3枚、すきやき肉500g、地鶏、お米5㎏、ジェラート、ヨーグルト、などです。

結果、確定申告することで、8万8千円戻って来ます(多分。今回初めてなので断言は出来ません)ので、2000円で、各地域の特産品を食べる事が出来ます。

デメリットは確定申告という手間が増えます。
また、申し込みが面倒臭いです。エクセル、ワードに記入した用紙をメールで添付送信し、クレジット決済、または銀行振り込みなどで送金し、確定申告用の領収書と特産品を送ってもらいます。

我々サラリーマンは、税金を問答無用に徴収される。
使途もよく分からない所得税、住民税ならば、自分で選んで、しかも2000円以上の税金は戻ってくる上に、特産品まで手に入るシステム。

寄付したい地域で選ぶも良し、特産品で選ぶも良しです。



同じカテゴリー(サラリーマン節税:税金対策)の記事画像
扶養控除を増やして節税
同じカテゴリー(サラリーマン節税:税金対策)の記事
 ふるさと納税 (2014-06-18 16:06)
 ふるさと納税の還付について(追記) (2014-03-12 22:24)
 ふるさと納税について勘違いしていました (2014-03-10 22:44)
 ふるさと納税万歳 (2014-01-01 17:11)
 副業の確定申告終了 (2013-03-18 19:37)
 住民税減額に成功。しかし・・・ (2011-05-29 21:29)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。