スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

焼き菓子のネットショップを考えた

2014年04月15日

妻の得意分野で起業を!妻に好きなことで起業するなら何を考える?と聞けば、
「焼き菓子」「パン」「弁当」と食のアイデアが出てきました。
確かに近所の奥様友達、子供たちの間ではおいしいと評判が良い。
という事で、まずは日持ちする焼き菓子をネットショップで販売して一儲け出来ないか調べてみました。

パンやケーキも含まれると思いますが、焼き菓子のネット販売をするためにクリアしなければいけないのは4つのようです。

(1) 菓子製造業の営業許可
(2) 専用キッチン (自宅キッチン不可)
(3) 食品衛生責任者の資格
(4) 包装と日付

(1)菓子製造業の営業許可については、そう難しくないようです。
(2)専用キッチンが必要。戸建てに住んでいる場合はまだクリア出来ますが、マンションの場合は、賃貸などで別に借りてキッチンを作っている人が多いようです。
(3)食品衛生責任者の資格・・・この資格は講習を受ければ誰でも取得できるようです。
(4)包装と日付・・・アレルギー物質や添加物などの印字と日付です。

設備の条件は下記の通り。
1)壁・床・天井・・・隙間や破損、必要以上に凹凸が無いこと。清掃しやすい構造であること
2)区画・・・調理場と客席・住居・外などを仕切る扉があること。扉は、木・金属などの硬質なもの。アコーディオンカーテンなどは不可。※カウンター出入口の扉は床からカウンターまでの高さを基本とする。
3)流し(シンク)・・・2槽以上(各槽が独立して排水できること)
4)手洗い器・・・JIS規格VL710(36×28cm)又はL-5号(40×32cm)以上の大きさのもの。調理場とトイレの二箇所に設置し、消毒薬を設置すること。※シンクとの兼用は厳禁であり、区別が明確な陶器製の手洗い器が望ましい。
5)給湯設備・・・湯沸かし器など。シンクに給湯できること。
6)食器戸棚・・・扉があること。
7)トイレ・・・トイレとトイレ専用手洗いがあること。特に従事者が使用するトイレ手洗いには消毒薬を設置すること。
8)冷蔵庫・・・温度計が必須。

菓子製造許可であれば、区画部分の設備基準は厳しくなり、以下の但し書きがつきます。
1)建物の構造:作業場として、原材料の保管場所、製造場および製品の保管場所を設けること。(しっかりと天井まで区切られた作業部屋が必要ということです。)

2)食品取扱設備:製品を包装する場合には、機械操作により自動的の包装する場合を除き、包装台を備えること。洋生菓子を製造する業態にあっては、冷蔵設備を備えること。
(千葉県食品営業許可についての主な設備基準より抜粋)

流し(シンク)が2槽以上必要となればやはり専用のキッチンが必要ですね。
賃貸でキッチン付部屋を借りれたとしても、部屋代をペイできる売り上げが必要です。
また大量に作ったとしても、売れなければ賞味期限が切れてしまうリスクがあります。

我が家にとって食のネットショップは厳しそうだなと思いました。

スイーツのネットショップの運営方法や、売り上げなど具体的に書かれているおすすめ本

  


Posted by yoshi at 16:29Comments(0)OL・主婦の副業