確定申告終了
2012年03月18日
確定申告終了しました。
所要時間約1時間。多少パソコンが出来れば、税務署内のパソコンに自分で入力出来るので、時間短縮できます。
これが一からすべて係の人に聞きながら申告手続きするとなると、かなり並ばされ2時間以上かかります。
医療費控除の還付は1か月後に銀行振り込みしますとの事。早いです。
医療費控除申告と同時に、副業の申告をやりましたが、嫁名義の白色申告ですが、僕が全部やれました。
申告は代理でも出来るんですね。
昨年は嫁と二人で申告しに行ったのですが、人ごみの中風邪ひきサンが多く、マスクで完全防備しても普段外に出ないうちの嫁は一発で風邪やインフルをもらうので、今年は一人で行ったのですが、考えてみれば代表名が違うのに申告出来ちゃった。
赤字だったから関係ないのかな?
今年もたくさん税金を取られました。有効に使ってほしいものです。
しかし非常に取られすぎてる感は強いです。
待ち時間にいかに節税するか?を考えてました。
究極は、領収書を出さない商売。
きちんとした商売するから消費税や所得税を取られる。
物物交換、売買春(やっちゃいけませんよ)、フリマ、オークション(こちらは監視が厳しくなっているよう)など。新しく副業を考えてる方どうでしょう?
または、合法的に控除を増やす方法で扶養を増やすこと。
扶養控除は、配偶者以外の親族(6親等内の血族及び3親等内の姻族)はOK。
6親等内の血族は従兄弟(いとこ)の孫まで、3親等内の姻族は配偶者の兄弟の子まで。
誰かいないかなぁとぼんやり考えてると、いるわいるわ。働いてない人が。
他の生計を一にすることの要件は、別に一緒に暮らしてる必要はないです。
扶養しようかなぁ。ま、面倒になると嫌なのでやらないですが。
こういうのに時間かけて一生懸命やってる人はいるだろうなと思う今日この頃でした。
所要時間約1時間。多少パソコンが出来れば、税務署内のパソコンに自分で入力出来るので、時間短縮できます。
これが一からすべて係の人に聞きながら申告手続きするとなると、かなり並ばされ2時間以上かかります。
医療費控除の還付は1か月後に銀行振り込みしますとの事。早いです。
医療費控除申告と同時に、副業の申告をやりましたが、嫁名義の白色申告ですが、僕が全部やれました。
申告は代理でも出来るんですね。
昨年は嫁と二人で申告しに行ったのですが、人ごみの中風邪ひきサンが多く、マスクで完全防備しても普段外に出ないうちの嫁は一発で風邪やインフルをもらうので、今年は一人で行ったのですが、考えてみれば代表名が違うのに申告出来ちゃった。
赤字だったから関係ないのかな?
今年もたくさん税金を取られました。有効に使ってほしいものです。
しかし非常に取られすぎてる感は強いです。
待ち時間にいかに節税するか?を考えてました。
究極は、領収書を出さない商売。
きちんとした商売するから消費税や所得税を取られる。
物物交換、売買春(やっちゃいけませんよ)、フリマ、オークション(こちらは監視が厳しくなっているよう)など。新しく副業を考えてる方どうでしょう?
または、合法的に控除を増やす方法で扶養を増やすこと。
扶養控除は、配偶者以外の親族(6親等内の血族及び3親等内の姻族)はOK。
6親等内の血族は従兄弟(いとこ)の孫まで、3親等内の姻族は配偶者の兄弟の子まで。
誰かいないかなぁとぼんやり考えてると、いるわいるわ。働いてない人が。
他の生計を一にすることの要件は、別に一緒に暮らしてる必要はないです。
扶養しようかなぁ。ま、面倒になると嫌なのでやらないですが。
こういうのに時間かけて一生懸命やってる人はいるだろうなと思う今日この頃でした。
確定申告準備中
副業の赤字について
赤字の事業所得を給与と損益通算して節税する方法part3
赤字の事業所得を給与と損益通算して節税する方法part2
赤字の事業所得を給与と損益通算して節税する方法
確定申告の結果
副業の赤字について
赤字の事業所得を給与と損益通算して節税する方法part3
赤字の事業所得を給与と損益通算して節税する方法part2
赤字の事業所得を給与と損益通算して節税する方法
確定申告の結果
Posted by yoshi at 23:00│Comments(0)
│副業の確定申告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。