wwwなしでYahoo!カテゴリ登録成功

2010年10月30日

URLのwww.ありとwwwなしについて。

5年前私にホームページ作成を教えてくれた先生は、リアルビジネスでの商用サイトの場合は入力する労力は少ない方が顧客から好まれますと教えられ、wwwなしアドレスのサイトを複数個作りました。

例)http://www.〇〇.com 
例)http://〇〇.com 

その中の1サイトが被リンクが800を超えた時に、運よくプレスリリースとなり広く宣伝出来たのですが、5社はwwwありで掲載、8社はwwwなしで掲載となったため、wwwありとなしの2アドレスに被リンクが分散する事態となりました。

これについては、先日スーパーアフィリエイター中野貴利人氏に301リダイレクトのやり方を教えて戴き解決しました。

海外SEOアドバイザー鈴木謙一氏から、Yahooのビジネスエクスプレス(カテゴリ登録)は、wwwありとなりますので、商用で使用する場合wwwなしでも良いですが、将来カテゴリ登録を考えているならば、URLは最初からwwwありで被リンクを集める事をお勧めしますと言われました。

全くその通りだと思います。
万一分散してしまっても301リダイレクトをすれば上述のように解決します。

しかし今回、wwwなし被リンク500のサイトのYahooビジネスエクスプレス(カテゴリ登録)に成功しましたのでご報告です。

ポイントは、カテゴリ登録の際、wwwなしでの登録希望を伝える事…だけです。

結論、wwwなしでもYahooカテゴリ登録は可能です。

ただし、コメント欄はかなり考えた末のコメント掲載をお願いしたのですが、100%希望通りにはなりませんでした。

カテゴリ登録内容の変更は一度だけ再審査請求出来るので、頑張ってみようと思います。

前回もコメント欄は希望通りに掲載されませんでしたが、再審査請求で希望の90%まで変更する事が出来ました。

何事も諦めない事だと思いました。

同じカテゴリー(稼ぐサイトの作り方)の記事
 本物のサイトがこれから求められる (2012-06-07 22:57)
 Yahoo!カテゴリ登録で得した事と損した事 (2010-08-22 12:31)
 Yahoo!ビジネスエクスプレスに登録 (2010-08-13 13:42)
 中古ドメイン取得から広がるアイデア (2010-05-07 18:41)
 MovableTypeでのブログ作りに挑戦中 (2010-02-14 12:05)
 優良中古ドメインを取得せよ (2010-01-01 16:04)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。