スポンサーサイト
あがり症を克服しつつある
2014年08月05日
30歳を過ぎ会社内で組織のリーダーになると、会議の司会、何かしらの挨拶、締めの挨拶、講演、会社代表挨拶など、大勢の人前で話さなければならない場面が多くなります。
私はそれが苦手で、ドキドキして、声が上ずり、声が震え、頭の中が真っ白になり、うまく喋れなくなります。
詳しくは思い出せませんが大勢の人前での挨拶で失敗した過去があり、毎回、また失敗し恥をかくのでは、今度はうまくしゃべりたいと考えてしまう癖があります。
最近はほとんどうまく喋り失敗しないのですが、何度成功経験を繰り返しても、過去の一度の失敗を恐れてしまいます。
さてそのあがり症ですが、私の場合は、いつもあがる訳ではなく、大勢の人前で話さなければならない条件の時のみと限定されます。
よってあがる状況の前に、抑える薬を飲めば良いのですが、最近までは抗不安薬ソラナックスを1錠飲んでました。
その場ではリラックスし、あがる事もなく、うまく終わるのですが、講演などあがる状況が終了後、とてつもなく疲れて眠くなる副作用がありました。会議などでは、まだ他の人が発表していても眠くなってしまったり、帰りの電車で深く眠ってしまい降りなければいけないのに寝過ごしてしまう時もありました。また離脱症状も少なからずあり不便でした。
抗不安薬、抗うつ薬の離脱症状には過去嫌な経験があるので、仕事上でもあまり経験したくないものです。
よって薬を、β遮断薬(βブロッカー)セロケンに代えてみました。
β遮断薬は、本来心臓病の薬ですが、ドキドキ感を抑えてくれます。
結果、あがる事がなくうまく喋れるようになりました。
失敗するのではという不安や冷汗は今まで同様出ますが、声が上ずらないのでうまく喋れます。
その他目立った副作用、離脱症状もなく快適です。
現在は、あがる状況がありそうな1時間前に、セロケンを一錠飲むことで、あがり症を克服出来ています。
新発見です。
私はそれが苦手で、ドキドキして、声が上ずり、声が震え、頭の中が真っ白になり、うまく喋れなくなります。
詳しくは思い出せませんが大勢の人前での挨拶で失敗した過去があり、毎回、また失敗し恥をかくのでは、今度はうまくしゃべりたいと考えてしまう癖があります。
最近はほとんどうまく喋り失敗しないのですが、何度成功経験を繰り返しても、過去の一度の失敗を恐れてしまいます。
さてそのあがり症ですが、私の場合は、いつもあがる訳ではなく、大勢の人前で話さなければならない条件の時のみと限定されます。
よってあがる状況の前に、抑える薬を飲めば良いのですが、最近までは抗不安薬ソラナックスを1錠飲んでました。
その場ではリラックスし、あがる事もなく、うまく終わるのですが、講演などあがる状況が終了後、とてつもなく疲れて眠くなる副作用がありました。会議などでは、まだ他の人が発表していても眠くなってしまったり、帰りの電車で深く眠ってしまい降りなければいけないのに寝過ごしてしまう時もありました。また離脱症状も少なからずあり不便でした。
抗不安薬、抗うつ薬の離脱症状には過去嫌な経験があるので、仕事上でもあまり経験したくないものです。
よって薬を、β遮断薬(βブロッカー)セロケンに代えてみました。
β遮断薬は、本来心臓病の薬ですが、ドキドキ感を抑えてくれます。
結果、あがる事がなくうまく喋れるようになりました。
失敗するのではという不安や冷汗は今まで同様出ますが、声が上ずらないのでうまく喋れます。
その他目立った副作用、離脱症状もなく快適です。
現在は、あがる状況がありそうな1時間前に、セロケンを一錠飲むことで、あがり症を克服出来ています。
新発見です。
落選
2014年07月04日
小規模事業者持続化補助金(2次受付)に申請しておりましたが、残念ながら非採択でございました。
なぜ非採択だったか・・・?
分かれば良いのですけどね。
採択された方のテーマを見てましたが、新しい製品開発や、新規雇用につながる等テーマにも工夫が見られます。
通る自信が少なからずあっただけに気落ちして何も手が付きません(笑)
まぁ良い。しばらくしてから事業規模拡大をしていこうと思います。もちろん自費で。
なぜ非採択だったか・・・?
分かれば良いのですけどね。
採択された方のテーマを見てましたが、新しい製品開発や、新規雇用につながる等テーマにも工夫が見られます。
通る自信が少なからずあっただけに気落ちして何も手が付きません(笑)
まぁ良い。しばらくしてから事業規模拡大をしていこうと思います。もちろん自費で。
2014/05/29
2014/05/01
ふるさと納税
2014年06月18日
市民県民税特別徴収税額の決定通知書が届きました。
住民税は本年度が減額と言う形でですが、
昨年、ふるさと納税をした額から2,000円を引いた金額が所得税と住民税で戻って来ました。
とても安心しました。
これで今年もふるさと納税をして特産品を楽しむことが出来ます。
ちなみに税還付を受けたので、今年出来る寄付金額の目安が昨年より低くなってました。
当然ですね。
住民税は本年度が減額と言う形でですが、
昨年、ふるさと納税をした額から2,000円を引いた金額が所得税と住民税で戻って来ました。
とても安心しました。
これで今年もふるさと納税をして特産品を楽しむことが出来ます。
ちなみに税還付を受けたので、今年出来る寄付金額の目安が昨年より低くなってました。
当然ですね。
2014/03/12
2014/03/10
2014/01/01
小規模事業者持続化補助金
2014年05月29日
先日中小企業の株主総会に参加し補助金の存在について知りました。
早速、自分の副業で受けられる補助金はないだろうか調べたところ、小規模事業者持続化補助金が現在申請可であることを知りました。
小規模事業者持続化補助金(50万円上限)概要
http://hukugyou.yoka-yoka.jp/e1221472.html
早速、GW明けに地元の商工会議所に電話。
これこれこのような仕事をしているのですが申請可能かどうか尋ねたところ、申請可との事。
様式1,2,3,5を急ぎ作成。
地元商工会議所担当者にアポ取り訪れ、窓口にて申請方法についてレクチャーを受ける。
様式1,2,3,5の指摘部分を書き直し、地元商工会議所に提出。
商工会議所の推薦(様式4)を受領
約2週間で提出資料を作成。ドタバタでした。
今回は2次受付されたものに申請しました。
1次受付分は、日本商工会議所及び全国商工会連合会で平成26年2月27日から3月28日まで公募され、外部有識者等による審査を経て、3,147件の事業が採択されたようです。
採択率は明確には公表されていません。
申請してやっと落ち着いたので、情報を集めて(今さら?)いるのですが、他の方は行政書士や、社会保険労務士などに相談して作成しているようです。
商工会議所でも資料準備のセミナーをやっているところもあるとか。
一人で作成したのでいささか不安ですが、6月下旬公表される結果が楽しみです。
早速、自分の副業で受けられる補助金はないだろうか調べたところ、小規模事業者持続化補助金が現在申請可であることを知りました。
2014/05/01
小規模事業者持続化補助金(50万円上限)概要
http://hukugyou.yoka-yoka.jp/e1221472.html
早速、GW明けに地元の商工会議所に電話。
これこれこのような仕事をしているのですが申請可能かどうか尋ねたところ、申請可との事。
様式1,2,3,5を急ぎ作成。
地元商工会議所担当者にアポ取り訪れ、窓口にて申請方法についてレクチャーを受ける。
様式1,2,3,5の指摘部分を書き直し、地元商工会議所に提出。
商工会議所の推薦(様式4)を受領
約2週間で提出資料を作成。ドタバタでした。
今回は2次受付されたものに申請しました。
1次受付分は、日本商工会議所及び全国商工会連合会で平成26年2月27日から3月28日まで公募され、外部有識者等による審査を経て、3,147件の事業が採択されたようです。
採択率は明確には公表されていません。
申請してやっと落ち着いたので、情報を集めて(今さら?)いるのですが、他の方は行政書士や、社会保険労務士などに相談して作成しているようです。
商工会議所でも資料準備のセミナーをやっているところもあるとか。
一人で作成したのでいささか不安ですが、6月下旬公表される結果が楽しみです。
個人事業の補助金・助成金
2014年05月01日
先日、非上場企業株式会社の株主総会に参加してきました。
財務諸表(貸借対照表、損益計算書)の見方は、過去記事に書いてますのでご参考まで。
手元流動性が悪く、短期ショートの危険がある会社ではありますが、感心したことがありました。
それは、補助金・助成金をうまく手に入れている事です。
返済が必要な融資と違い、補助金・助成金は、国や地方公共団体、または民間団体から支出される原則返済不要のお金です。
そこで、我が家の個人事業(ベンチャーやSOHO)でも、補助金・助成金が受けられるものがあるかネットで調べてみました。
(誰かの助成金まとめ情報サイトです)
http://www.pluscome.com/hojyo.htm
ホームページ制作でも販路拡大であれば補助金対象となるものを発見しました。
小規模事業者持続化補助金(50万円上限)
http://www.jizokukahojokin.info/
少し調べてこのように出てくるので、さらに掘り下げればもっとあるかもしれません。
サラリーマンをしていると気づかない所ですが、このようなお金の入手方法もあることを学びました。
財務諸表(貸借対照表、損益計算書)の見方は、過去記事に書いてますのでご参考まで。
2011/04/28
手元流動性が悪く、短期ショートの危険がある会社ではありますが、感心したことがありました。
それは、補助金・助成金をうまく手に入れている事です。
返済が必要な融資と違い、補助金・助成金は、国や地方公共団体、または民間団体から支出される原則返済不要のお金です。
そこで、我が家の個人事業(ベンチャーやSOHO)でも、補助金・助成金が受けられるものがあるかネットで調べてみました。
(誰かの助成金まとめ情報サイトです)
http://www.pluscome.com/hojyo.htm
ホームページ制作でも販路拡大であれば補助金対象となるものを発見しました。
小規模事業者持続化補助金(50万円上限)
http://www.jizokukahojokin.info/
少し調べてこのように出てくるので、さらに掘り下げればもっとあるかもしれません。
サラリーマンをしていると気づかない所ですが、このようなお金の入手方法もあることを学びました。