スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

デジタルFREE(無料)のうしろの罠

2010年03月08日

FREE(無料)を提供して、最終的に消費者に物を買わせる戦略は昔から存在しました。

携帯電話を無料で提供して、毎月の電話代収入を得る携帯電話会社。
安いゲーム機を販売して、高いゲームソフトを買わせるゲーム会社。
無料で情報商材をダウンロードさせ、この情報に興味がある顧客のメールアドレスをゲットする方法など。

無料にすることで、それに興味がある人が特定でき、その人たちにさらに良い物を買ってもらう。
FREE(無料)な物を提供することで、無料で興味ある層のマーケティングが出来る。

最近は、FREE(無料)の質も高くなってきました。
FREEに慣れてきた顧客。タダでも要らない物はほしがらない顧客。
そこに売る側の競争原理が働いている事を、昨今実感します。
例えば、ブログ記事もFREEです。
顧客は必要な情報を無料で入手できますし、必要でないブログには誰も来ません。
有料メルマガ、有料ブログはFREEから発展した、情報を顧客に欲しいと思わせることに成功したモノと言えます。
株の北浜氏メルマガ、ホリエモンブログなどは有料へとステップアップしています。

FREEを利用して売る側の視点で考えるならば、顧客に感動を与えるもの、欲しいと思わせるものへと変換できたものが、FREEからお金を生む戦略への成功に導かれています。
お笑い芸人、ミュージシャンなども最初はFREEで始まり、顧客に感動を与えられれば、また聴きたい、DVDを買いたいという導線を導くことが出来るでしょう。

顧客の視点で立つと、無料で有益な情報、モノであれば、もらえるものはもらう。というのが性でしょう。
しかし、その場でお金を払うだけなら良いですが、FREEをもらう時に、自分の情報まで渡している可能性がある事に注意すべきです。

住所、名前、電話番号、メールアドレスなど個人情報です。
そしてそのFREEをもらうことで、その分野にあなたが興味を持っている情報も渡してしまっています。

それらを割り切って、または知りながらFREEを貰うのと、知らないのでは大きな違いです。

特にデジタル媒体はこれからFREEが多くなってくるでしょう。
ダウンロードの際は、メールアドレスの他、もしかしたら名前まで取られるかもしれません。

対策は、FREEを貰う用の新しいメールアドレスを用意しておくこと。
タダほど恐いものはない。
次なる売り手法が待っている。FREE(無料)の裏に個人情報を狙う罠に注意しましょう。



  


日々雑感

2010年02月07日

今週末は寒かった東京。
それでも皇居周りのランナーの数は多い。
自分に厳しく出来ることは素晴らしいことだと思います。
走ろうかなーとサウナスーツを買って終わった私とは大違いです(汗)

金曜日の日経は暴落しました。
ボックス相場の底辺に来ている三菱UFJ銀行株を1000株買いました。
来週はテクニカル的に自律反発するかもしれませんが基本的に10年スパンの長期投資目的ですので、多少は上がっても、またはさらに下がっても手放さないスタンスです。
基本は安いなーと思ったときに買って積み立てる方向です。

企業の持ち株制度は基本的に高利率である場合が多いです。
例えば私の会社の配当利率は二桁%付きます。
株はリスク資産ではありますが、将来の投資として社内持ち株制度を利用出来る人は給与の10%位の積立をしているとよいでしょう。

トヨタが苦境に立っています。
通常製造業は製造物責任(PL)保険、リコール保険に入りますので、リコール損失の多少は穴埋め出来ると思いますが、ブランドに傷がついた場合は将来の収益に大きく関わります。
今回の騒動をいかにうまく処理出来るかが争点です。

車を買わない、旅行しない、恋愛にタンパク世代を「さとり世代」と言うようですが、うまく言ったのものです。
企業は、消費しない世代にいかに興味を持たせ消費させる商品を開発できるか苦悩しています。
企業ライフは30年が山場と言われてます。
時代の「変化」に対応できる、「変化」出来る企業だけが30年以上生き残れます。

高給与体制、高福利厚生など社内風土も組合が強ければ企業は「変化」出来ず、
クライスラー、GM、JAL同様一度潰してしまえという事になります。

富裕層が多い団塊世代も、そのジュニアの住宅費や生活費の補てんのために定年延長し、趣味に興じる事も出来ず、貯蓄が目減りしているのが現状です。
団塊世代の娯楽費を当てにしていた旅行会社も苦悩しています。

今まさに人、企業、日本すべてに「変化」が求められている時だと感じます。  


苦しいトヨタ

2010年01月29日

約1000兆円の借金大国である日本。
先日の「サラリーマン副業の節税対策」は限りなくブラックに近い情報なので消去しました。
日本という国を再生させるには、国民が正しく税金を支払う事が第一だと思います。

自動車のリコールは、パーツにもよりますが100万台クラスで数十億と言われています。
トヨタは今回原因だった米のパーツメーカーに賠償請求するようですが、パーツメーカーが支払えるかどうかが問われます。

リーマンショック以前にトヨタが2兆円の利益を出した年もありましたが、パーツメーカーは自動車メーカーに強引に価格を下げられ好況期でも十分な利益を取れていません。

価格低下は品質低下にもつながります。
今回のリコールは強引な価格競争を行わせたトヨタにも責任があると考えます。

安全装置であるエアバックも肝心な時に開かなければ意味がありません。
昨年は、ホンダ車でエアバックのパーツが刺さった死亡例や骨折例が出てリコールされました。

自動車のライフサイクルは伸びています。
パーツメーカーは15年後でも作動するように苛酷試験を繰り返しています。

エコポイントで自動車買い替えが一巡すると国内需要は急激に冷え込むでしょう。

今回のリコールをどう解決できるか?
今後外需を増やすために避けて通れない問題です。
ランディングの仕方によっては不買運動にもつながりかねません。
トヨタの同行から目が離せませんね。

  


避けられない企業の中国進出

2010年01月16日

昨日、ANA空港ラウンジ内で飛行機を待つ間に、この副業ブログ記事を書き綴っていました。
時間が来て、記事が未完成だったので「下書き」で保存してパソコンを閉じたつもりが、「公開」になってしまっていました。

文章途中の記事をお披露目してしまいスミマセン。
訂正、書き足しました。

現在、本業の経営セミナーでたくさんの他の会社の財務諸表を分析しています。
業種では、自動車、電機、機械、航空、化学、医薬、宅急便の主な企業を分析しています。

正直数字にはうんざりしますが、おかげで会社体力の分析力は強くなったと思います。

日本航空は、08年から09年にかけて、流動比率、当座比率、ともに大きく落ち込み8000億近い有利子負債を抱え、すでに1年以上前から倒産の危機に直面していたことがうかがえます。
社名は言えませんが、〇〇自動車も同様の危機的状況であることもうかがえます。

今後の各企業の生き残り戦略は業界内外での新規参入など様々ですが、一つの同じキーワードがあることに気付きます。

中国進出です。

今後、日本国内は高齢化が進み、消費は細ります。
企業努力により様々な製品のライフサイクルが伸びる事は消費者にとって良い事ですが、逆に企業にとっては製品が売れなくなります。

国内企業は生き残りのため、新たな需要を求め、海外へとグローバル展開を図りますが、ネクストマーケットは中国です。

現在、グーグルが検閲の絡みでもめていますが、国力を上げるために政府が大きく関与し、理不尽な規制も多く外国企業が簡単には入り込めない市場です。

また例え日本企業が中国に行って製品を作り、日本国内で販売展開をしたとしても、日本人のmade in China への信頼性は低いのが現状です。
しかし、日本企業が中国工場でmade in chinaを作り、china内で販売展開することは、巨大マーケットですので大変魅力です。

規制が多く外国企業は簡単に入り込めないのですが、うまく入り込む事が出来れば、競争が低いので大きな売り上げが見込めます。

弊社の取締役会もグローバル化から近く日本語から英語を使用した会議へと変わるようです。
そのうち、中国語を使用しての取締役会が実現するかもしれませんね。

海外展開している他の一部上場企業も、すでに同様かもしれません。

現在学生の方や、就職浪人の方でこれから企業で働こうと思っている方は英語マスターに限らず、中国語のマスターも視野に入れると就職戦線は戦いやすいのでは?と思います。

これからの日本企業では、中国語を話せる人のニーズは無限大です。  


一国一城の主になります

2009年12月18日

連日続く、社内と社外の忘年会…そろそろ体力の限界を感じる今日この頃でございます。

先日、社内人事の内諾取りがありました。

私も来年春に営業所長となる事になりました。
(一国一城ではないですね。タイトルに偽りありました)

こういう大事な人事の話を飲みの席でするなよなといつも思いますが、世の中そういうものです。

大事な話というから何なのかと思いショットバーに呼び出され、上司と二人。

今の仕事の質、量、上司後輩との人間関係、所員の分析力、社内ネットワーク力、ライバル会社や得意先からの評価、あらゆる雑談の中から、判断されます。

正式辞令は、来春。
猶予は半年…もない。

それまでに、現在の所長が出来ていて、私が出来ないことを修正、学んでいかなければなりません。

特に自分より年上の先輩、元上司に指示を出すのは疲れます。
後輩、部下の仕事力も伸ばさなければなりません。

まーやるしかないです。  


格差社会とマーケティング

2009年12月14日

戦後日本は右肩上がりの経済成長を続け、一億総中流の社会を実現しました。

山田昌弘著「希望格差社会」の中で、格差社会が生まれた要因の一つとして、「二極化する雇用」を上げています。

つまりは、右肩上がりで社会が豊かになるにしたがって消費者のニーズが多様化し、そのニーズに対応すべく企業間競争は激化し、低価格、高付加価値製品が作られるようになります。

この環境で企業が生き延びるには、
①高付加価値を作る専門的な知識・クリエイティブな能力をもった中核社員
②低賃金でマニュアル通り働く単純労働者
という二極化した雇用形態となりコスト削減をしていきます。

その結果、高収入を得る中核社員と、低収入に甘んじるを得ない単純労働社員の構図が生まれたわけです。

現代は、この二極化がさらに発展した構図だと言えるでしょう。

それは、日本のサラリーマン平均年収の分布を見れば明らかです。

格差社会に対する企業のマーケティングはどのような対応になっているか見てみましょう。
トヨタは、富裕層向けに照準を合わせたレクサスという製品戦略を取りました。
ある食品メーカーは年収700万円以上の消費者向け高付加価値商品と400万円以下世帯に対する低価格商品を開発しました。

企業はマーケティングでBOP(Bottom of Pyramid=低所得層)へ焦点をあてた商品開発を考えます。
数%の富裕層よりも、30%以上の低所得層が使用できる商品の開発です。

現状、世界ではBOPとして年収1500ドル未満(15万円未満)で暮らしている人が40億人おり、ミシガン大学ビジネススクールのプラハード教授は、BOPこそがネクストマーケットだと説いています。

日本では、年収15万円未満世帯は、生活保護と言うセーフティネットで守られています。
生活保護を申請し受給出来れば、月20万円近くの補助が受けられます。

このような保護世帯では必要な情報が少ないため、例えば高い利率で借金を負うなど、「貧しいが為の不利益」を被っている人もいます。

そのような人たちに対して、適切な製品とサービスを提供すれば、貧困がなくなるばかりか、企業利益も貢献するというのがプラハラードの考えです。

貧困がなくなるかどうかはさておいて、今までのような高付加価値製品でなく、必要最小限の付加価値をつけた低コスト商品、サービスの開発は今後の企業の課題であろうと考えます。

現在、企業も生き残りに必死です。
企業収益が回復すれば、雇用も増えます。

生活保護世帯の中でも働ける人には、雇用機会を与えられる社会づくりが早急に求められます。  


一部上場企業サラリーマンのメリット

2009年12月13日

先日、三菱東京UFJ銀行の某支店長と株式投資の話をしていた時のことです。

最初は純然たる、今の最適な資産運用は何か?の話をしていたのですが、インサイダー取引の話から、私が勤めている会社の話になり、次の話が出てきました。

私が勤めている会社は「優良銘柄」にランクされている。

詳細を書くと分かってしまうので書けませんが、確かに歴史のある会社で、日経225銘柄の中に入っています。

ではその「優良銘柄」にはどのようなメリットがあるのかというと、住宅ローンなどの融資枠がとんでもなく大きいのです。

しかも、銀行窓口で書かれている金利レートよりも、「優良」会社社員向けの金利はかなり低い。

金利が低くて、たくさん貸してくれる…。となると正直、家を建てるか、不動産投資でもするか…などと心が揺れます。

一部上場企業社員と言うと、会社の安定性、高い給与、住宅補助などの福利厚生へ目が行きますが、銀行で住宅ローンを組む時にもありがたさを感じざるを得ません。

私の兄はすでに別に家を建てていますので、私は実家を受け継ぎますから、新たに家を建てる必要はありません。

もし自分に好きな土地、住みたい土地があり、家を建てるならキャッシュで買うと決めています。

銀行の貸し渋りや貸しはがしが問題となっていますが、銀行はもとより貸出金利で成り立ちます。
貸すべきところには、貸すのです。借りて貰わなければならないのです。

それは、先日お話した、企業が有利子負債を抱えることとも関係があります。
良い意味かどうかわかりませんが、双方の持合いです。

社会の仕組みが分かってきた今日この頃です。
  


有利子負債の節税効果

2009年12月13日

私は、今まで、貸借対照表(バランスシート)上の有利子負債がゼロであれば優良企業であり、投資判断の一つにしていましたがそれが間違いであることに気付きました。

最近、本業の新管理職者選抜経営スクール内で、種々な上場企業の貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書を分析させられて学びました。

たくさんの利益剰余金がありながら、なぜ有利子負債をかかえているのか?が今まで不思議でした。

銀行とのお付き合いもありますが、一番は節税効果のようです。

営業利益が同じでも有利子負債利息を引かれた、税前利益に税金(40%)がかかるので、当然ですね。

結果、ROE(自己資本利益率)=純利益/自己資本(純資産)も高くなるわけです。

結論は、借入金が多いほど、資本提供者へのリターン総額は大きくなります。
企業は少ない自己資本と多くの有利子負債という構成がベストであること。

しかし、どんなに節税効果があるといっても、有利子負債が大きすぎ倒産リスクが高くなると意味がありません。

数字上のトリックです。

自己資本、有利子負債、ROEの数字のみを見ての企業価値判断は危険です。

貸借対照表、損益計算書を見比べて、棚卸し資産など総合的な判断が必要です。

今回は少し難しい話になりましたが、財務諸表が見れるようになると、企業が何をしたいのか?何をしようとしているのか?またセグメント別にみると、何がトレンドなのか?などが分かります。



おススメ図書
企業を測るモノサシを世界中で1つにする、国際会計基準(IFRS)が2015年にも日本で強制適用になります。
日本の会計基準も動き出し、変化は既に始まっているのです。
当面の対象は、上場企業の連結決算ですが、取引相手となる中堅・中小企業にも影響は及びます。
モノサシの変化とともに大企業の企業行動が変わるからです。
IFRSは日本の企業をどこまで変えるのか。
本書では、実例を交えながら基本から何が起こり、どう対応すべきか具体的な指針まで提示します。


  


難関資格も合格してからが勝負

2009年12月13日

就職氷河期もありますが、司法試験、司法書士試験、不動産鑑定士試験、公認会計士試験など、難関と言われている資格を目指している方が増えているようです。

学生向けの就職説明会で最近耳にするのは、「私は今〇〇試験に向けて勉強中です。」という言葉。
例えば、司法試験合格に向けて勉強中ですと言えば、聞こえは良いです。
この人は、頭良いのかな?と素人判断で思います。

しかし、勉強中はあくまでも勉強中。
合格圏にはるか遠く及ばない人でも「司法試験勉強中です」と言えば聞こえは良くなります。

しかし、会社人事部面接官も馬鹿ではありません。
試験をクリアしていない「勉強中」ではその人がどれだけの実力を持っているのか分かりません。
よって会社採用の判断基準にされません。

もう一つ。

上記難関資格は合格すれば、稼げると思っている人が多いです。
残念ながら、いづれも合格するだけで稼げる資格ではありません。

司法書士の平均年収1500万円、不動産鑑定士平均年収1500万円などと、資格予備校のパンフレットに書いてありますが、すべての人がこのように稼げるわけではありません。

例えば、司法書士は年間売上つまり「額面」で1500万円という意味で、そこから事務員の人件費、管理費を差し引くと手取り平均700万円という数字も目にします。もちろん稼いでいる人は2000万円以上稼いでいる司法書士もいるようです。

いづれの資格も、年々合格人数が増え、市場のニーズに対して供給が多くなってきているようです。

L〇Cや早〇田セミナーなど予備校の広告の罠に陥らないように気をつけたいです。

私の兄は、15年前不動産鑑定士試験に合格開業しました。
しかし、そのベテランでさえ、最近は、同業者が増え競争が厳しく、値段勝負になってきてたと言っています。
つまりは、仕事量は変わらないが収入が減ったそうです。

会計士については、合格者を抑制する動きが出ています。
会計士合格者を2000人程度に抑制

生き残るには、合格後にどのように営業していくか?というところではないかと思います。
「勉強ができる」だけではだめです。

ちなみに私は20代の頃、3年間限定で司法書士試験に望みましたが無理でした。
不動産鑑定士の兄貴と一緒に仕事しようかとも考えましたが、サラリーマンをしながら、夜遅く帰り、全く畑違いの勉強を続けるのは精神的にも、体力的にも無理がありましたね。
でもその時に勉強した、民法、民事訴訟法、商業登記法、刑法の知識は今でも役に立っています。

  


09年度上期、住宅競売46%増 「ローン難民」拡大

2009年12月07日

家は資産か?答えはNoです。

持ち家か賃貸どちらが得か?という答えは、いろいろな本に賃貸が良いなどと書かれていますが、人それぞれの価値観に違いがありますので、答えは一つではない。どちらが正しいという事はないと思います。

しかし、購入金額の1.5倍から2倍近いお金を銀行から借りて家を買う場合、その家は資産とは言えません。

以下のの記事がその象徴です。
09年度上期、住宅競売46%増 「ローン難民」拡大

借り手が返済不能になってから競売が始まるまで1年以上。

デフレが続く場合、結果的に企業体力は失われ、給料が目減りし、住宅ローン返済不能者はこれからも増えてくるでしょう。

日本版サブプライムローン問題です。

住宅ローン返済不能者が増えれば、お金を貸した銀行の不良債権も増えます。
結果、銀行も資本安定化のため貸し渋りが発生し悪循環となります。

金融危機から、一年後ですから来春~夏頃に競売物件が増えることでしょう。

キャッシュ(貯金)がある方は、程度の良い競売物件が出るのを待ち、手に入れて住むか、貸して不動産大家になる事も可能です。

不動産大家は素人の場合、最終的に利益を出す事が難しいのでお勧めはしませんが…。

世知辛い世の中となりました。

私が副業を開始した理由はここにあります。

今の収入が続く保証はどこにもありません。
私の今冬のボーナスは170万円でした(所得税40万円近く取られます)が、現在の日本経済、政治を見るととても不安です。

収入を一方向からに依存する事は危険と感じています。

月10万円稼ぐ副業であれば、アルバイトをダブルワークする事で稼げますが、本業を失った時に、アルバイト代では家族で暮らせません。

やはり、低収入の助走期間はあるけれども、将来月50~100万円以上に発展し稼げる副業、事業を探します。

自分力を高めるのは、いつの年齢からでも遅くありません。
すぐに始めるべきです。

それが、将来こんなはずではなかったという後悔をせずにすむ生きるすべになると思います。  


100年に一度の不況は100年に一度のチャンス

2009年11月18日

なかなか日経平均株価も上がりそうな気配はありませんね。
米株が年初来高値更新の中、日本株の立ち上がりの遅さは顕著です。

金融、大型株の増資リスク、日本航空の問題もあり、これからさらに下がるリスクもあります。

大型増資に関しては、野村HDの時は数日間株価急落が続いたものの、三菱UFJは一日の急落で終わるなど、ある程度市場に耐性が見えつつあります。
信用倍率の高さもあり、まだ未発表のみずほ、三井を売って、既発表によるあく抜けの三菱UFJ買いという動きもありましょうが…。
そうなると、政府が日本航空問題の落とし所をどう考えているかを予測すると日本株の反転時期が見えそうです。

JALはデルタ、アメリカン航空からラブコールを受けていますが、恐らく国内で処理をするのではと考えます。
前原さんが法的処理も辞さないと発言している事から、その可能性もありましょうが、これは退職者年金問題等へのけん制球とも取れます。
言わば、年金減額に応じなければ、法的整理しちゃうよという脅しのようなものです。

果たして、この壮絶などつき合い合戦をどちらが制するか…というところでしょうか?

株価の底は専門家にも分かりません。

日本における90年のITバブル崩壊の底は5年後の95年でした。
今回の金融危機も今後5年の間にさらに落ちるリスクは大いにあると思っていた方が良いでしょう。

しかし、10年、20年スパンで見れば、今の状態はとてもチャンスとも考えています。
なぜか?現在国内1500兆円の資産の大半を持っている高齢者が10~20年後には亡くなり、相続税として国に吸収されるか、次世代の若者の手に渡る時代が来るからです。

今の底は分からない、しかし長い目で見ればチャンスの可能性は高い。

であれば、現在の投資方法は、短期売買でなく毎月少額の積立投資が良いと判断しています。
今の時期は、短期的にどちらに向かうか分からないので信用取引によるレバレッジ取りはお勧めしません。
例え勝っても、次に大きく負ける可能性が大きいからです。

何が起こるかわからない時代ですので、貯蓄は大事です。
しかし、収入の全額を貯蓄していては、銀行預金利率が低い今、この株価低迷のチャンスをものに出来ません。

1~5万円の少額ずつでも毎月市場に投入しておくとよいでしょう
信用取引ですと予想に反して下がった時に売らなくてはなりませんので、もちろん現物買いです。
2番底が来ない事も考えられます。それはそれで良いことです。その時は少額で積み立てた分が増えます。

今は投資比率は低めで貯蓄比率を高め、数年後のチャンスのためにキャッシュを貯めておき、市場から悲鳴が聞こえるほど急降下した時に、一定間隔でまとめてドンと投資すると高いリターンが得られるでしょう。

株は自己責任で。
  


心が変われば:山下智茂

2009年11月08日

ヤンキース松井選手の活躍は日本人に勇気を与えてくれましたね!

星陵高校野球部山下監督の座右の銘

心が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる
花よりも花を咲かせる土になれ

星陵高校野球部のベンチに貼られていて、松井選手は今もこれを座右の銘にしているとか。

成功するもしないも心の持ち方一つです。  


<日航>全社員の冬の賞与、全額カット 労組に伝える

2009年11月06日

<日航>全社員の冬の賞与、全額カット 労組に伝える

いよいよ再建へ本気モードになってきましたね。

以前、日本航空(以下JAL)は、破綻したアメリカ自動車会社GMと似ていると書きました。

破たんする前、アメリカ政府はGMやクライスラーにつなぎ融資を出し続けました。
前ブッシュ政権もそうでしたし、オバマ政権になっても、兆円単位の融資を運転資金をまかなうために出しています。

JALも今月中につなぎ融資が出されるようです。

なぜなら、こういう状況になってしまうと、銀行融資や投資家による社債の引き受けは望み薄だからです。

当時のGMのキャッシュフロー計算書(Statements of cash flows)を見ると、営業段階で稼ぐ営業キャッシュフローがマイナス状況で、本業ですら稼げない状況になっていました。

そうなると、事業を続けていくためには、資産売却を続けるか、融資や増資を受け続けるしかありません。

GMの場合。退職した職員の年金や医療費(アメリカでは日本と違い全国民をカバーする公的医療制度がないです。)負担が大きくのしかかりました

GMの貸借対照表の負債の部(Liabilities)から年金(Pensions)が約2兆5千億円、他の退職者向け負債が約2兆9千億円あり、いわゆる退職した職員にかかる費用Legend cost(遺産コスト)が非常に大きかったのです。
それを削ることに組合や退職者が大反対しました。

JALも同様で退職者の高い年金が重くのしかかっています。

こうなると、いったんGMの場合の連邦破産法11条と同様、日本における民事再生法に持ち込み、一度、負の遺産をなくし、再スタートさせた方が良いと考えます。

退職した職員たちや現存する8つの組合が素直に認めるはずはありませんね。
しかし、一般企業と比較しても高給与、高退職金、高年金体質であることは否定できません。

そんな会社に何の痛みもなく、債権放棄や税金を投下することは、国民も認めないでしょう。

前原氏の今後の手腕に期待です。
今回の冬の賞与全額カットは、まだ序章に過ぎません。
  


子ども手当に所得制限は必要か? 発言者の真意を知る事が大事

2009年11月06日

最近、電車、飛行機での移動が多くなり本を読む機会が増えました。
本と言ってもビジネス書から週刊誌まで様々ですが…

子ども手当てへの所得制限については一度記事にしているので、書く気はありませんでしたが、いまだに週刊誌には、「民主党はなぜ所得制限を設けない?」という論議がされているので、もう一度ここで書こうと思います。

子ども手当は、中学生までの子がいれば、一人につき2万6千円もらえるという制度。
民主は、所得制限は設けない方針をすでに打ち出しています。


国税庁の民間事業所就労者(4,500万人)の実態調査報告書を参考に述べます。
平成20年分民間給与実態調査結果(PDF)

我々が支払っている所得税は、国の税収の柱なのは言うまでもありません。
平成20年民間事業所就労者の給与から引かれた、国の所得税収入は8兆5,551億円。

年収800万以上以下で税収入を分けると、年収800万円以下の税収が35,8%、年収800万円以上の税収が64.2%。

年収800万円以上の方がどれくらいいるかというと、民間事業所就労者45,873万人中4,458万人(全体の9.7%)。所得税8兆5,551億円のうち、5兆4,964億円(所得税全体の64.2%)を支払っています。

では、年収1000万円以上の方がどれくらい所得税を支払っているかと言うと、45,873万人中2,235万人(全体の4.9%)の人たちが、所得税8兆5,551億円のうち、4兆4,416億円(所得税全体の51.9%)を支払っています。

この統計は民間の税収入の統計ですが、公務員や自営業者などが収めている所得税額もほぼ同様の比率になると思われます。(多少公務員の方が民間企業収入より多いという論議はありますが)


所得税収入の半分以上が年収800万円以上の方が納め、そしてその人数は全体の約10%しかいない。


所得制限を設けることは、その少ない800万円以上世帯を見つけるために、往復160円の切手と封筒代、所得確認書を国の全世帯へ送り、それを管理する事務員の給料など管理費が必要になるという問題があります。


10%と少ない年収800万円以上の世帯を見つけるために、無駄な管理費を費やす必要はありません。
すでに50歳前後世帯で子が高校生又は大学生の世帯が多く含まれており、年収800万円以上で中学生以下の子がいる世帯%はさらに低くなるでしょう。
財務諸表のバランスシートから冷静に考えれば、所得制限をかける事がいかに無意味なのは分かるはずです。

子ども手当に所得制限を設けるべきだと声高々に言う人の背景を考える事をお勧めします。
国民の90%を占める年収800万円以下世帯の声を代弁する偽善の政治家か、視聴率を取りたいTV番組、売上げを伸ばしたい週刊誌、または財務諸表が読めない人が記事を書いているだけに過ぎません。

所得制限を設けても、多くの国民の気持ちは収まるかもしれませんが、必要ない費用を作ります。

論議すべきは、子ども手当が必要か?という根本的なところ。
子ども3人いれば、年間93万6千円、15年間で1.400万円がもらえ、地方だと家が建つお金を国が出すと言っているのです。
選挙では財源はあると言っていましたが、実際はないようです。
マニュフェストを守るため、名を変えた増税が我々国民に今後課せられる可能性が大きいのです。

しかも子ども手当のお金は子どものために使われるかどうかも分かりません。
親によってはパチンコ代など遊興費に変わる可能性もあります。

そして高校生、大学生の子を持つ、一番お金が必要な世帯の負担がさらに増える恐れがあること。

奨学金や保育園の充実、幼稚園、小学校無償化などのインフラへの税金投下の論議の方が公平で前向きだと思いませんか?

  


日本郵政西川社長の無念

2009年10月20日

日本郵政西川社長が辞意を表明しました。

政治の荒波にのまれた被害者と感じるのは私だけでしょうか?

小泉政権時代に郵政民営化社長として選ばれ、また今回鳩山(兄)政権において亀井氏の促しにより辞意を表明することとなりました。

その大きな理由は「かんぽの宿」問題。

昨年末「なぜ売却先がオリックスなのか」「なぜ一括売却なのか」と恫喝したのは鳩山(弟)元総務相でした。

2400億円もの大金を投じて作った施設を109億円で売るのはけしからんと言うのです。

そもそも採算が取れない箱ものに2400億円をかけて作り続けた本当の悪には触れません。
2400億円かけて作った箱ものの価値が109億円しか出せない、人が利用するには不便な辺境地に作らせた悪には触れません。
現状の「かんぽの宿」は客室単価は高く、人件費が高いことを背景に赤字体質から抜け出せません。

長く持ち続ければ持ち続けるほど赤字が続きます。
毎年40億~50億円の赤字を出す会社に、今後109億円以上のお金を出す人が見つかるでしょうか?
普通に考えてそんな人が見つかろうはずありません。

鳩山元総務相の政治的パフォーマンスにより被害を受けた西川社長に無念を感じます。

毎年40億~50億の赤字は今後売れなければどのように負担していくのか?
109億円以上で買いたいという企業が見つからなければ誰が責任を負うのか?

今後売れなければ、ぜひ鳩山(兄・弟)財閥で買い取ってほしいですね。
  


いよいよ明日総選挙

2009年08月29日

泣いても笑ってもいよいよ明日審判が下りますね。
民主党優勢との事ですが、国民から選ばれた党はマニフェストを実行する責任がありますが、国民も選んだ責任を持たなければなりません。

マニフェストチェックサイトで私の考えに合った党は「幸福実現党」でした。
マジ? 消費税0は反対なんですが…。
2番目は自民党。

残念ながら民主党マニフェストに賛同できるものはありませんでした。
柱である子ども手当は、実現後は私の家庭でも家計にプラスですが、将来の負担増が分かっているので、不安の方が大きいです。

自分の考えとマッチする政党が分かるサイト
毎日ポートマッチ

うちの子は5歳。来年は小学校受験です。月の塾の費用も馬鹿に出来ません。
高校大学は国公立にうまく受かってくれれば良いのですが、子どもに過度な期待は可哀想ですね。
それまで民主が持てばの話ですが。

3月初めに投じた日本株も、総選挙後どうなるか予測がつかないので、今週初め+40%利益で売りぬきました。
民主政権は岡田幹事長のイオンの中国進出も含めアジア系への政策は配慮されている反面、米に対しての外交政策がいま一つで、米系投資家の今後の動きが気になります。
自民に対して強気だった発言も、選挙前に一転して修正されるというのも「なんだかな~」という感じです。

あくまでもチャート上ですが、金融低位株に出遅れ銘柄があり、金曜の後場下がったところで一部拾い、残りは相場が読めないので現金保有としました。

新政権誕生により日本株はどうなるか?一度年初来高値更新するのか?2番底を探りに行くのか?
アナリストコメントを読んでも上下分かれており、来週からの相場は予測不可能です。

明日は良くも悪くも歴史に残る選挙戦となるでしょう。
1968年に日本の国民総生産(GNP)が旧西独を上回って以来、日本が40年余にわたって守り続けてきた「世界第2位の経済大国」という地位を、中国に抜かれる日は近いです。

新政府の活躍に期待します。  


民主党政権が実現すると生活はどう変わる?

2009年08月23日

専業主婦の家庭内での仕事は、年1200万円の価値がある。
実に平均的なサラリーマン給料の2倍の数字で、現実的ではありませんが、それだけ育児、家事、親族の面倒は大変だという事を評価された海外の数字でしたが、その評価が崩れ去ろうとしています。
民主党マニフェストによる配偶者控除、扶養控除の廃止です。

「子ども手当」と「配偶者控除・扶養控除廃止」で私たちの生活はどう変わるか考えてみましょう。

「子ども手当」…子ども1人につき年間31万2千円(※中学生以下)がもらえます。所得制限なし。
「配偶者控除・扶養控除」…見直しとなり控除額が減ります

結果どうなるか?
<子どものいる家庭では>
   子どもが中学生になるまでは、得をします。
   子どもが高校生以上になると厳しい生活が待っています。
<子どものいない家庭では>
   控除(配偶者)が見直され、厳しい生活が待っています。

「公立高校授業料の無償化」…子ども1人につき年間11万8,800円得をします。
「私学助成金カット」…私立の幼稚園・小学校・中学校・高校・大学の授業料が、値上がりします。
<子どもが幼稚園になると>
   幼稚園児の約80%が私立幼稚園です。厳しい生活が待っています。
<子どもが中学・高校生のころは>
   子どもが公立中学校・高校へ通うと、得をします。
   子どもが私立中学校・高校へ通うと、厳しい生活が待っています。
<子どもが大学生になると>
   大学生の約75%が私立大学です。私立大学へ子供が進むと厳しい生活が待っています。

幼稚園…少ない公立は定員で一杯に。私の住んでいる街には公立幼稚園はありません。 
      私立助成金カットで園費アップ+扶養控除廃止分を子ども手当から出します。足りるか分かりません。
中学校…公立人気へ。公立高校合格のために塾へ通わせなければなりません。私立学費アップ+扶養控除廃止で負担増。
高校…公立人気へ。国公立大学進学のため塾へ。私立高校は学費アップ+子ども手当なしで負担増です。
大学…国公立は25%の子供が通えます。それ以外、私立大学組は、学費アップ+子ども手当なしで大変な負担増です。

(夫婦(妻専業主婦)+子ども1人(16歳未満))の場合、
配偶者控除 380,000円
扶養者控除 380,000円
合計      760,000円の控除廃止

(夫婦(妻専業主婦)+子ども2人(16歳未満)の場合、
配偶者控除 380,000円
扶養者控除 760,000円
合計     1,140,000円の控除廃止

となります。
これだけの控除が所得から廃止される事をもう一度考えてみましょう。

所得税税率(表1)
課税される所得金額(円)   税率(%)   控除額(円)
   超      以下
         1,950,000         5         0
1,950,000   3,300,000       10      97,500
3,300,000   6,950,000       20     427,500
6,950,000   9,000,000       23     636,000
9,000,000   18,000,000       33    1,536,000
18,000,000                40     2,796,000

配偶者控除と子供扶養控除が廃止されることにより、所得が増えますので、表1を参考に 195万円、330万円、695万円、900万円、1800万円のボーダーラインを超える世帯が増えます。
もともとの収入は変わらないのにです。
すなわち所得税率が上がる世帯が増えるということです。
所得が上がれば住民税(10%)も上がります。

子ども手当26,000円をもらえても、現在もらっている自公の児童手当5000円も廃止されますので、26000円もらえる実感はないと思います。
私立助成金カットから、私立幼稚園、小、中、高、大の授業料はアップされるでしょう。
幼稚園、小学校、中学校の子を持つ世帯でも、支出が多くなるので安易に子ども手当を喜ぶのは危険です。
高校、大学の子を持つ世帯、または子供をもたない世帯(妻専業主婦)は大幅に負担増となります。

サラリーマンの多くは、確定申告を経験しません。
医療費控除などで確定申告を経験するといかに控除(配偶者控除、扶養者控除)がありがたいか分かります。

高速道路無料化、ガソリン暫定税率廃止はどうでしょう?
鳩山家が政治家四代の名門家系というのは有名ですが、
もう一つ大事な事は、鳩山という名に消されてしまっている母親の旧姓。

それは、「石橋」。和製英語で「ブリヂストン」。石=stone(ストーン)、橋=bridge(ブリッヂ)
鳩山一郎内閣誕生から、現在に至るまでの陰の力はもちろん、石橋家。
高速道路無料化、ガソリン暫定税率廃止で、国民のJR,飛行機でなく自動車利用が増えれば、国内シェアNo1ブリヂストンタイヤ(50%シェア)の需要は高まるでしょう。

天下り廃止を提言する民主党ですが 私欲を増やす裏が見えるのは私だけでしょうか?

なぜ民主党が人気なのか私には分かりません。
まずは経済を回復させることによる、雇用捻出が先決だと思います。
安易にバラマキ政策を喜んでいてはだめです。そのツケは将来私たちの生活に負担となって帰ってきます。

自民のバラマキを批判した民主党自身がこれから世紀の大バラマキ、大増税を始めます。
民主兆マニフェストは、私は反対です。  


STOP the 自殺

2009年08月15日

お盆休みに、久しぶりに改造車で某峠に行った。
私はFD(RX-7)、妻と子供はハチロク(スプリンタートレノ)という車2台に分かれ、妻が先頭で私が後ろからついていく並びで峠に行った。
夜中の0時に家を出発。

世間から言われるアラフォー(妻は14歳下だが)という世代に入っているのに、大人げないと自分でも思う。
社会的に認められない行為だ。…という事は、重々知っている。
(通常、私が車で走るスポットはサーキットです。念のため)

悪い事をしようとすると、やはり天罰はつきものか。

現地に到着すると、すごく濃い霧でとても走れたものではない。

5m先も見えないくらい、霧がすごかった。

対向車もいない。当然私たちの前も後ろにも車はいない。

そこは普段から車の往来が少ない峠だ。

この状態だと、まずライトはハイビームにすると何も見えない。
ロービームにして左の白線と右の黄色線の間を走る事に集中するしかない。
ほとんど前が見ない状態だった。

頂上付近に差し掛かったところだった。
先頭を走る妻の車がびっくりしたように右に移動した。
ん?と思ったその矢先に、歩いている人間の足が道路左に見えた。
(霧でそれ以上は見えなかった)

時間は午前2時。まわりに家もないこんな気持ち悪い山奥に人が歩くはずがないという、私の先入観が覆された瞬間だった。

すぐに携帯電話で妻と連絡し、なんだったんだ今の?とお互いに半分パニックになった状態で話した。
携帯電話でお互いにつながっていないと、非常に不安な状態だった。

お互い話し合った結果は、もう一度Uターンして確かめに行こうということだった。
Uターンして、山を下る。すごい霧だ。ほとんど見えない。

片側は山側で、片側は谷だ。落ちると命がない。
運転に集中しながら、さっき見たものが何だったのかを確かめた。

いた。
山を道沿いに登っている。
年は30代男、茶髪、半袖半ズボンで(妻が言うには顔はすごい形相だったらしい)、丁度車のライトで照らした瞬間、谷側のガードレールをまたいだ状態でガードレールの向こうをのぞいていたのをやめた。

私たちはそのまま山を下りて行った。
なぜこんな人気のない山の上に人間がいるのか?が理解できなかった。

峠にはギャラリーがつきものだ。
走る車と、それを見る車、人がいる。

しかし、その日は濃い霧。
他の走り屋もいない。
その男の前後にその男のものらしい車もない。
ふもとからここまで歩いて来たようだ。

ふもとのコンビニに2台止めて、妻と話した結果、あれは自殺をしようとしていたのではないか?というお互いの意見が一致し、すぐに110番した。
警察に場所とパトロールをお願いしたい旨言うと「自殺の為のパトロールですか?」と先に聞かれた。
やはり。
どうもその山には自殺者が多いようだ。

通常警察に通報したら、結果を教えてくれる。
その彼を発見できなかったようだ。
すでにダイブしたのか山の中に入ったのかそれは分からない。

嫌なものを見てしまった。
若いのになぜ?という気持ちでいっぱいだ。

新聞を見ると、雇用悪化、生活苦など多種理由は書いてある。
年間約3万人が自殺している。という事は、1日100人が全国のどこかで死んでいる。

このブログで時々自殺について話題にしていることを目の前で見てしまった。
悲しい時代だ。
彼の冥福を祈る(自殺したと確定したわけでないが)とともに、一刻も早く自殺者が少なくなるような社会になる事を切に願う。  


自・民党首討論を見て

2009年08月13日

両党の党首討論会が行われた。

前向きでないお互いの批判合戦は予想していたとはいえ、非常に残念だった。

民主党はなぜ消費税増税をもっと具体的に論議しないのか?

膨らむ社会保障費は、どう考えても消費税増税なしでは無理だ。

昨今、医療業界では薬剤費が1か月30万円超える分子標的薬が増え、患者の窓口負担上限を超えた分はすべて高額療養費となっている。

今年認可された肝癌の分子標的薬は1か月60万円だ。

国民の所得に応じて、医療薬剤費は一定以上を超えると高額療養費として我々に戻ってくるが、そのお金はどこから来るのだろうか?
健保、国保ともに破たん寸前だ。

肝癌の分子標的薬は、平均な所得の家庭で一人1月約9万円患者が窓口負担し、残り約50万円は高額療養費だ。
それが死ぬまで飲み続けることになる。
1人1年飲み続けて50万円×12か月=600万円
肝癌年間死亡症例3万人すべてに投与されたとしたら、年間1兆8千億円の高額療養費が膨らみ必要となる。
肝臓癌の薬だけでこのような計算になる。

高額な分子標的薬は、肺癌や乳癌、大腸癌にあり、今後他の癌腫も認可されていく。

高齢化が進み、医療や介護を含め、社会保障費は急激に上昇している。

国民に公平に負担を強いるならば、消費税増税は避けられない。

子供手当など目先の対策でしかない。
所得制限が設けられ、たくさん税金を払っている子を持つ家庭は、所得制限オーバーによって子供手当はもらえない。
私も現在、所得税3万円、住民税5万円を毎月納めて子供がまだ5歳と小さいにもかかわらず、所得制限オーバーのため支給出来ませんと1通の手紙が来るだけで、手当はもらえない。
現在の自公の児童手当と変わらない。

晩婚世帯、共働き世帯のほとんどが同じではないか?子供がいない、大きい世帯も同様に大きな負担増だ。
取られるだけ取られ、何ももらえない理不尽さは、働くサラリーマンのやる気をそぐ。

民主党のマニュフェストは、ていの良い選挙対策でしかない。
要はパイが大きな人達が困っている事の目先救済策だ。
高速道路はなぜ無料にする必要があるのだろう?
無料化された時の慢性的な高速道路の渋滞が眼に浮かぶ。
時間短縮が必要な人がお金を払って使用する道路のままで良いと考える。
新幹線、飛行機同様、時間をお金で買うのは当然だ。

しかしだからと言って自民存続かというと、自民長期政権による官民癒着も計り知れない。
数10年1政党のみが続くのも良くない。政権交代も必要と思う。

中国は世界同時不況を内需拡大によって世界で一早く不況から立ち直ろうとしている。
外需依存型の日本は、内需をさらに拡大し、経済を成長させ、雇用を確保する方が先と考える。

どちらの政党でも良い。20代、30代の若者が職にあぶれている現状を早期に改善してほしい。
なぜ働ける人達に生活保護費をやらなければならない環境なのか?

中、長期の経済成長のビジョンをもち、アメリカ、中国に通用するリーダーは日本にはいないのだろうか?  


良心の呵責

2009年07月27日

人の考えは千差万別、良心も同じ。
人によって、良い悪いのボーダーラインが違う。

金を稼ぐという事も、正しくお金を稼ぐ方法と、法に罰せられる事はないが、人や会社をだまし小金を稼ぐという方法が存在する。
もちろん、その方法が公に知られれば、法に罰せられるという事になるが、
知られなければ、罰せられる事はない。
倫理的道徳範囲と法のグレーゾーンだ。

子供が親のお金を取るとかというレベルの話でない。
たまたま受付のいない映画館で、お金を払わずに映画館に入るかどうかというのは、その範囲にあたる。

私の趣味は車のレースである。かなり改造している。
そのため、車の個人ショップの知り合いが多い。
昨今の経済不況のあおりは車業界に大変厳しく、特に改造ショップは趣味の領域だから、不況になるとまず先に財布のひもを絞られ、経営は傾く。

車には保険がかけられる。
故意の事故による保険請求は当然保険金の支払い対象ではない。

しかし、故意でありながら故意にみられないように作為的する者もいる。

また、水害による車の水没などはこの時期多い。
悪い言い方だが、生活保護世帯によるこの類の水没による保険請求もあとを絶たない。

なぜこのような事が起きるかというと、車は中古車屋や下取りで買い取ってもらう値段よりも、車両保険で保険金をもらう金額の方が圧倒的に高いからだ。

例えば、私が保有している平成12年式の車は中古査定0円だが、車両保険だと100万円でる。

事故でないものを、事故にみせる。わざと水没させる。そして保険を請求する。
いわゆる保険金詐欺というものだ。

生命保険詐欺も同様に多数存在する。
入院期間など医者と結託し、伸ばし高い保険金を請求するのだ。

友人の医者に聞いた話だが、逆の話もある。
保険会社が医者に500万円支払う代わりに、患者の病名を代えるというものだ。
例えば、癌を癌でないようにするのだ。そうすると何千万円もかけた癌保険はおりない。

他に、結婚して子供がいて同居しているのに、紙状で離婚届を出し、母子家庭に見せかけ保護手当を市からもらう人もいる。

人は公にばれなければ、やってもいいだろうという気持ちが多かれ少なかれ存在する。

それら人がやっている事を知っても、やるべき事でないと説くべきか、見て見ぬふりをするべきか、非常に難しい。

自分にとっての善は、必ずしも他人の善と同じではない。
そこで「そんなことはやめろ」と正義を語っても、それら生活に困っている人達を私は助ける事は出来ない。

人生40年生きると、見たくないものや知りたくないものも知り聞こえてくる。
自分は自分の良心の範囲で生きるしかない。
それは、他人に教え、説くものではないと考える。

良心の呵責を語る事は難しい。  


コメント欄へのエロサイト貼り付けに物申す

2009年06月21日

コメント欄にエロサイトを貼り付ける方へ

このブログは副業ブログなので、コメント欄へのエロサイトの貼りつけは構いませんが、もう少しましなサイトを作って貼り付けてください。
例えばgoogle PageRank 3以上とか。

副業収入の一つとしてエロサイトを僕も作ろうと考えています(最近忙しくてそれどころではないのです)が、リンクいただいたエロサイトを見ますが、PageRank 0ばかりで、私のブログのSEOにも役に立ちませんし、単に画像を貼り付けているだけのお粗末サイトなのでサイト作りの参考にもなりません。

エロサイトなんですが、エロくないのです。
完成度が低いのでサイトを開いた時の感動がありません。

開いた時に「おっ」と思わせるサイト作りを頑張ってください。
さもなければ、ごみ箱行きです。
ちなみにウィルスつきは他のみなさんに迷惑をかけますので強制的に排除します。  


プリウスのインプレッション

2009年06月18日

我が家にプリウスがやってきました。

ハチロク、RX-7と古い車でしかも燃費の悪い車ばかりを乗っている我が家にとって、環境のためのエコプロジェクトは必須でした。

乗ってみると、想像以上にしっかりとした足回り。
路面の段差を吸収し、ドスンドスンと来ないし、フワフワした感じもない。
この足回りは気に入りました。

そして何より静かです。

ブレーキもよく効きます。
しかし、バッテリーが重いのか車重の重さからか同じクラスの車よりは制動距離は長い気が・・・・。
だからこそ少し太いタイヤを標準装備されているのかな思いました。


ステアリング(ハンドル)は小さめで握りやすくグッド!

パーキングもボタン一つ押せばパーキングになるのでこれも良く考えられていてグッド!

しいて嫌な点を言うと、乗り始めて気づいたのですが、同じプリウスに乗っている人が何と多いことか!

あっちもプリウス、こっちもプリウス。プリウスだらけです。

2車線のレーンで3台並んで走ることもしばしば。

気にしすぎかな~?

それと、バッテリーで動いている時から、エンジンへと動力が変わった時にエンジンのブルルンという震動が気になります。
年数がたってからエンジンマウントがへたって来た時にこの震動はさらに大きくなるでしょう。

そしてやっぱり最後は燃費!これはすごく良いですよ。

買ってからすでに350km走っているのにまだガソリンメーター半分なんですよ。

今までの車では考えられませんね。(今まで燃費の悪い車ばかり乗っていたからな~)

私のプリウスインプレッションでした。  


自動車税の総額に気絶寸前

2009年05月21日

うちにも来ましたよ。いつものやつが。

そう自動車税納付書。

うちは国産車3台なもので、毎年この時期が恐怖なのです。

9年落ちの国産車2000ccターボが39,500円なのは、まー普通なのですが…

13年落ちのRX-7はロータリーエンジンであり3ナンバーかつ、10年以上過ぎていますので値上がって43,400円までは納得。

納得出来ないのがハチロク(スプリンタートレノ)という車。

今の若い方はあまり知らないかもしれませんが…

私が学生(いつの話じゃ)の頃、走り屋に人気だった車なのですが、

1600ccのくせして、なんと税金43,400円icon97icon12

Whyicon66icon79

しめて合計126,000円icon59

毎年これを見てクラっときています。

うちは古い車ばかりだからですね。
趣味が「車」は高くつきますぜ。

ちなみに、スバルが2011年にはハイブリッド車かディーゼル車を出すとか。
今度の新車もカッコいいのですが、なにせフルタイム4WDだと燃費悪いので…

スバルの今後がすごく楽しみです。  


あと19個で値上げするそうです

2009年05月14日

サイドバーの右上に掲載していますが・・

田原総一朗さんも「大絶賛」した、

「楽して成功できる非常識な勉強法」の著者

川島和正氏の、最新作が、あと19個で値上決定になるそうです。
「毎週3~7時間ある事を行うだけで年収1000万円以上になれる、親戚にも言えるほどクリーンな稼ぎ方 ~1000MANプログラム~」

川島氏の働かないで年収5,160万円稼ぐ方法の本はテリー伊藤氏が絶賛した事で有名で、私もその本を買い実践しました。

ASPに契約して、自己アフィリエイト出来るものを探し、ブログに貼り付け自分で契約するものをやりました。
クレジットカードや、ローンカードなどのアフィリエイト報酬額は高いので、確かに稼げました。

お金儲けの本の中には、「努力する」とか、「頑張り続ける」など精神的な啓蒙の本は多々あれど、きちんと稼ぐための手順を書いてくれている本はなかなかありません。

そんな中で、川島氏の商材を購入した時は、きちんと手順を紹介されていましたので衝撃的でした。

今回、あと19個で値上げするとのことですので、興味ある方は、
サイドバーの画像をクリックしてください  


年収1000万円の生活

2009年05月10日

ただ今、沖縄県の宮古島に来ています。

リゾートホテルベランダの椅子に座り、部屋からモバイルPCを持ってきて、エメラルドブルーに輝く海を目の前に見ながら、このブログを書いています。波の音にまじり、施設内のプールから聞こえるポップス音楽、そして鳥達の鳴き声…
なんて書くと、とても嫌な人間に見えますが、ほんとに久しぶりの休暇なのでこの瞬間を楽しんでおります。

今朝起きて、自分の顔を鏡で見たら、眉間に縦のシワ…
いつもこんな顔して働いているのか…と日々の仕事と自分に嫌気しています。
リフレッシュ・リフレッシュ!

さて、5月7,8日と休みを取っている間、株式市場が急激な上昇を見せました。
私の持ち株は、+35%(+3,500,000万円)となりました。
通常+20%越えは利益確定ですが今回はそのまま放置です。

今回は、買いタイミングが良く、上昇相場が続いています。そして来週は調整することが予想されます。
3月初旬に買った株式は長期保有する予定ですが、短期収益狙いでもう一度下押しした時に買い増しする予定です。
理由は種々ありますが、米銀ストレステストの結果、楽観視外人投資家が増え日本株買いが入ってきた事が大きいです。
日本株は一気に年初来高値を更新し、年初来高値をクリアしていない米国株の立ち上がりを超えました。
日本株は4月30日からの急激な上昇とトヨタショックも加わり来週は調整するでしょうが、米国株は上がる可能性が高いのでその場合に日本株がどう動くか楽しみです。
株は自己責任で。

さて時々、年収1000万円はすごいですね。どのような生活ですか?外車(BMW,ベンツ)に乗っているのですか?など聞かれますが、まずサラリーマンでの1000万円はもらっている方かもしれませんが、事業経営者やDr,弁護士などでそれ以上稼いでいる方は世の中にたくさんいらっしゃいます。

私の場合で参考になるか分かりませんが、私は国産車しか乗っておりません。1台普段乗り用と2台の遊び車の計3台持っていますが、すべて古い車です。
年1回連休を取り国内または海外旅行をしておりますが、貯まったマイレージの特典旅行で行っております。
月10万円の3LDKマンションに住み、給与の1割を株式投資、家族の保険、親へ送金、3割を貯蓄するとほとんど手取りはなくなります。所得税、住民税も半端なく取られています。社会保険料もすごいです。
サラリーマンである限り仕方ないことです。

年収500万円と1000万円は総じて生活は変わりません。貯蓄は増えました。
それは私が20代、30代だった時と生活レベルを変えていないからです。

雇われている間は、時間、気持ちの自由はありません。
ここからさらに上の生活、自由を目指すならば、今の仕事を維持しつつプラスαの副収入を上げていくか、事業にチャレンジ(リスクあり)するしか方法はありません。

ネットで月100万円安定収入を得て、好きな場所を転々と移動しながら生活するのが理想です。
ネットは世界どこでもつながりますからね。
サラリーマンや経営者での年収1000万円より、ネットでの1000万円収入の方が断然自由度が高いです。
しかし10年以内だけの瞬間的な1000万越えは意味ありません。10年20年30年安定して1000万以上稼げるモデルが必要となります。そこは会社が存続すれば安定収入が得られるサラリーマンとは違います。
今よりもっともっと稼ぐことに毎日試行錯誤しています。
こんな毎日を過ごしています。

ネットで年収1000万円超えについて、自分も目指したいという方はこちらを参考にしてみてはいかがですか?
川島和正氏の新作です。

右側上のサイドバーに掲載しました。
5月10日現在、あと43個で値上げになるようですのでお求めはお早めに

田原総一朗氏も「大絶賛!」した川島和正氏の最新作「毎週3~7時間ある事を行うだけで年収1000万円以上になれる、親戚にも言えるほどクリーンな稼ぎ方 
~1000万プログラム~」です。

ご参考まで  


物の価値の不思議

2009年05月04日

物の価値はどのようにして決まるのでしょうか?
価値=物・サービスに対して支払っても良いと思える値段

私は車好きなので、車を例に説明します。
2000年に350万円の国産車を買いました。現在2009年ですので、9年経過しています。
先日ディーラーに持って行き、下取り値段を聞きましたところ何と0円face08

エンジン、ミッション、デフオイルの定期的なメンテナンス、ショックサスペンション足回りの交換、経年で悪くなるゴム(ブッシュ)類等の交換をしているので、9年経っていますが、どこも悪くなくシャキッとしている車です。

しかし、旅行好きな家族なので距離数が20万キロを超えています。
一般的に車の価値は、経年と距離数だけで値段が決まる仕組みなのです。

しかし例外があります。
我が家は遊び車として、ハチロク(昭和61年式スプリンタートレノ)とRX-7(2000年式)を持っています。
これらの車にいくらの価値が付くかというと、ハチロクが30~50万円、RX-7が100万~150万円です。
かなり改造していますのでプラスαがあるとしても、これらの車は、
すでにディーラー生産が終了していて希少性が高い事と、漫画の影響で人気があるのです。

350万円の車が9年で0円とすると、年間40万円の資産価値の目減りになります。
少し難しい話になりますが、会計の定額法で計算すると、車の耐用年数は6年、残存価格10%35万円として年間52万円の減価償却費となりほぼ同じです。

市場価格は不思議なもので、希少性などが加わり、それが欲しいという人が入れば、例え机上で0円のものでも、高い値段が付くのです。

車の話を例に、価格の不思議についてご紹介しました。
例え日本では0円となっても、中国、ロシア、アフリカに行けばこれらの車が新車同様に扱われ、価値があるのです。

日本という国は贅沢な国です。
今の車はしっかりしていて10年15年乗っても全然大丈夫です。
それを巧みに宣伝し3年5年で買い替えさせるのですから、車屋ディーラーが儲かるはずです。
今回の金融危機による車業界の赤字転落。
あまり同情出来ないのは私だけでしょうか…。  


稼ぐために必要なマインド

2009年04月24日

昨日、googleの検索上位ワードを見ていましたら、「内職」「副業」が上位に来ていました。
昨今の金融不安から来る、家庭での収入減の穴埋めとして探されている人が多くなった結果でしょう。

ネットでのアフィリエイトは、副業の中でも簡単に出来る事で人気です。
しかし、簡単に出来る反面、簡単には収入に反映できず、簡単にやめてしまう方が多いのも事実です。

少し精神的なお話になりますが、お金を稼ぐ上での心構えです。
営業の極意をご紹介します。

うまく結果を出せる人と出せない人の大きな違いは、その人の「感情」「気持ち」の大きさの違いが最も大きな要因の場合が多いです。
稼げないと早々に諦めるのも、稼げるまで試行錯誤しやり続けるのもすべてご自身の「感情」次第です。
人は「感情」で動きます。逆に「感情」がなければ動きません。

自分の「感情」だけでなく、顧客が買いたいという気持ちになる「感情」を引き出すことも大変重要です。

人間は不信感を持ちやすいもので、人をすぐに信用いたしません。
人の心をつかむには時間がかかるのです。

それを知っていれば、アフィリエイトですぐに稼ぐことが出来ないことも分かるはずです。
信頼されるサイトに、ご自信が作ったサイトが成長しないと、人は集まりませんし、報酬もないと思って良いです。

半年~1年間は報酬はないと割り切ってサイトのコンテンツの充実からはじめると、将来きっと稼ぐことが出来るでしょう。

顧客が喜ぶこと、楽しめること、手に入れたい情報を無償で提供する。
最初はこのようなサービス精神のスタンスで始めると良いでしょう。

「簡単に月収100万円手に入れられます」のような情報商材をお見かけしますが、まず手に入れられないと思って間違いないです。

このような不況時には、人の稼ぎたいという「感情」につけいる詐欺のような商売が多くなりますのでご注意を。

最初は儲からないアフィリエイトを続けるのも、ご自身の感情次第。

このシステムを知り極めると営業がうまくなります。

「稼ぐ報酬」と「サービス」は比例します。
何をしたら人が喜ぶかを考えましょう。顧客の「感情」を動かすのです。
そうなるまで続けるか続けないかは、ご自身の「感情」次第。

売上げを上げる突破口がきっと見つかりますよ。
今日は精神的な部分のご紹介でした。  


副業収益の一部を寄付します

2009年04月08日

さて、はじめに言っておきますが私は宗教家でも共◎党でもありません。
昨今の金融不安から自殺の記事を目にするようになりました。悲しいことです。

派遣切りの問題に関しては、その道(派遣)を選ばれた故の結果ですので、また再就職先がないわけではなく、職をえり好みされている感が拭えませんし、「自分が解雇されたのは国の間違った政策なんだ」「講堂を開けろ」という活動に擁護できません。
(派遣の品格など騒がれた時代がありましたね。)

皆生活が苦しいのは一緒なのです。頑張って生きているのですから、そして私たちの税金が派遣切りの方の生活保護費に投入されていること事態に納得もいきません。

生活保護費より安いバイト代だけで頑張って働いて生活している方もいらっしゃるのですから。

私自身、社会不安障害(SAD)というもので苦しんでおります。
人前で話す時に声が上ずったり震えたりする、人と接する事が苦痛となる病気です。
しかし私の職種は営業で、説明や講演会で人前で立つ機会が多い仕事をしておりますので、その度に抗不安薬やセロケンという心臓のドキドキを抑える薬を飲みながら頑張って仕事しています。

寄付に対しては、昔から関心はあったのですが、漢字検定や宝くじ協会などの使途不明金の話を聞くと、本当に寄付したお金が困っている人のところに届くのか疑問と心配があったため実行していませんでした。
NPO法人幹部の飲み食い代に消えているのでは?などと考えると、例え寄付しても「私は寄付しているんだ」という自己満足で終わってしまいます。

しかし、母子家庭や体が不自由な方で困っている方がいるのも事実です。

こういった背景から信頼できる団体を厳選し、私の副業収益の一部を寄付しようと考えました。
…と言ってもそんなたいした額ではありませんが。
(ネットでの収益が主です。株式は今プラスですが、総じて負け越していますので。)

最近の新聞記事を見て感じたことです。
公に記事にすることではありませんが、私も自分自身の背中を押させる意味で書きました。